新着情報 News & Topics
【総研】Webセミナー:ゴーストサイトメトリー技術を利用した新たな細胞分離 【SOUKEN】Webnar about Ghost Cytometry VisionSort
2025/01/20
Webセミナー
「ゴーストサイトメトリー技術を利用した新たな細胞分離」
従来のフローサイトメトリーでは、蛍光マーカーと人間が作成した仮説に基づいて、
対象となる細胞を特定し、選別してきました。しかし、複雑な生物学的プロセスや疾患状態の中で
変化する重要細胞表現型を効果的に区別するために、適切なマーカーがないことも少なくありません。
また、細胞に影響を与えないために、染色を避けたいケースも近年増えてきました。
本セミナーでは、 Ghost Cytometryを搭載したAI駆動のラベルフリーイメージングセルソーター
VisionSortシステムをご紹介します。
このシステムは、蛍光およびラベルフリーのイメージングに基づく多パラメータ解析を用い、
教師あり学習と教師なし学習の両方を活用して、分子マーカーが存在しない・使いたくない場合に、
正確な細胞形態識別で判別・分取を可能にします。
医学研究、創薬研究および細胞治療研究における応用例をご紹介します。
【日時】:令和7年1月30日(木)
15:00〜16:00
【形式】:オンライン
【概要】
世界初のAI駆動による革新的なラベルフリーイメージングセルソーター
「特徴」
デュアル機能セルソーター
:ラベルフリーおよび蛍光ベースのソーティングが可能
バイアスフリーな特徴判別
:細胞形態の特徴を従来マーカー(蛍光標識抗体など)に影響されず判別可能
ラベルフリーのイメージングセルソーティング
:教師あり学習 / 教師なし学習 両方のラベルフリーイメージングソーティングが可能
「アプリケーション例」
創薬研究
• 細胞の形態情報に基づく、独自のスクリーニングヒットへの期待
• CRISPRシステム等と組み合わせたハイスループットの表現型スクリーニング
• DNAバーコード等を利用した新たな薬剤標的および作用機序の探索
疾患プロファイリング
• 未知の細胞集団を特定し、これまで• にない観点で疾患情報を提供
• AIによる細胞の形態情報に基づく新たなバイオマーカーの探索
細胞治療・再生医療
• 特異な表現型の細胞を判別
• ラベルフリーのソーティングで、より自然な状態で細胞を除去
【製品ホームページ】
https://thinkcyte.com/jp/ghost-cytometry-jp
【参加申し込み】
参加を希望される方は、下記「申し込みURL」よりお申し込みください。
登録いただいた方を対象に後日参加URLをお届けいたします。
皆様のご参加を心よりお待ち致しております。
【お申し込みURL】
詳細は添付のポスターをご参照ください。
Webinar about Ghost Cytometry VisionSort will be held as below.
【Date】January 30th (Thursday) 15:00-16:00
【Format】Online
【Website】https://thinkcyte.com/visionsort/
VisionSort Features
User driven AI
Supervised and unsupervised machine learning
Intuitive UI
High resolution
High dimensional 'cellular fingerprints' based on scattered light profiles
<1 um cellular resolution
High Throughput
Cell sorting at 3,000 eps
Fully closed system
Dual mode sorting
Label-Free and Fluorescence Based
Gentle sorting mechanism
【Registration】Please apply from here. Details will be sent after the registration.
Please see the attached flyer for the details.